サラサラストレートを長持ちさせる『最高品質のミストトリートメント』って?

縮毛矯正をかけた後

[lnvoicel icon=”https://tsuyagamiho.xsrv.jp/wp-content/uploads/2018/01/88ee281b14b0ef463ea5d8a3cd941c20.jpg” name=”お客様”]どうしたらこのサラサラストレートを長持ちさせられますか?[/lnvoicel]

というご質問を多くいただきます。

[lnvoicer icon=”https://tsuyagamiho.xsrv.jp/wp-content/uploads/2018/01/433bf561f47f9ed96b7a86e52cad6325-3.jpg” name=”ミホ”]せっかく綺麗になった髪、できるだけ長持ちさせたいですよね。[/lnvoicer]

そこでおすすめなのがこの新アイテム

その名もsins moisture +(シンズ モイスチャー プラス)

 

目次

sins moisture +(シンズ モイスチャー プラス)とは?

髪に潤いと艶を与え、美しいストレートヘアをキープするためのミストタイプの高性能トリートメントです

sins moisture +(シンズ モイスチャー プラス)の効果

加水分解ケラチン、コラーゲン、セラミド、シルクなどの栄養成分が髪内部に浸透。

ダメージ部分を集中的に補修し、髪を健康な状態に導きます。

 

[lnvoicer icon=”https://tsuyagamiho.xsrv.jp/wp-content/uploads/2018/01/433bf561f47f9ed96b7a86e52cad6325-3.jpg” name=”ミホ”]私も実際にホームケアで使用していますが、乾かす前に使用すると驚くほどの潤いと艶!髪に弾力も出て、しなやかさを実感しています。[/lnvoicer]

 

sins moisture +(シンズ モイスチャー プラス)の使い方

インバスの使い方

①シャンプー後、モイスチャーを噴霧

②トリートメントをつける

③3〜5分おきしっかり流す

アウトバスの使い方

①タオルドライ

モイスチャーを噴霧

③ブラッシングして全体に馴染ませる

私のケア方法

 

※フラックスのSシリーズシャンプー電子トリートメントM3.6をお使いの方は以下の方法でお使いください。

 

①シャンプー(Sシリーズシャンプーを使用)

②タオルドライ

電子トリートメントM3.6を噴霧

モイスチャーを噴霧

⑤ブラッシングして全体に馴染ませる

⑥毛先にシンズ オイルをつける

⑦ドライヤーで乾かす

実はこのモイスチャー・・・

元々は縮毛矯正の施術における薬剤や熱ダメージを軽減したり、髪の強度、保水力や艶を向上させるために作られたプロ用のケア処理剤なんです。

 

[lnvoicer icon=”https://tsuyagamiho.xsrv.jp/wp-content/uploads/2018/01/433bf561f47f9ed96b7a86e52cad6325-3.jpg” name=”ミホ”]私を含め、沢山の美容師がその効果を実証済み。自信を持っておすすめできるアイテムです。[/lnvoicer]

まとめ

  • サラサラストレートを維持したい
  • 髪が硬くゴワゴワしている
  • 髪の乾燥が気になる
  • 髪にハリ・コシがない
  • ダメージ毛で悩んでいる
  • 髪に艶がない

そんな方はぜひモイスチャーをお試し下さい。

[lnvoicer icon=”https://tsuyagamiho.xsrv.jp/wp-content/uploads/2018/01/433bf561f47f9ed96b7a86e52cad6325-3.jpg” name=”ミホ”]熱ダメージ対策にもなるので、日常的にアイロンを使っている方にもおすすめです。[/lnvoicer]

お問い合わせ・ご相談はこちらから

☆くせ毛や髪のダメージ、ヘアケアのお悩み相談

☆このブログで紹介している商品についてのお問い合わせ

☆ご予約・事前カウンセリング

随時受け付けております

LINEからお気軽にご連絡下さい↓

友だち追加

ご登録後、まずは私にお名前を送って下さい

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

私自身がくせ毛で、思春期の頃「湿気で髪が膨らむ」「朝ヘアスタイルがまとまらない」「汗で前髪がうねる」そんな悩みに毎日毎日苦労していました。一人でも多くのお客様が、ツヤツヤサラサラヘアになるように、しっかりとカウンセリングしてから施術に入ります。

電子トリートメント協会公認美容師
ツヤ髪大学認定講師

コメント

コメントする

目次