縮毛矯正には様々な方法がありますが、その中でも代表的なのが酸性ストレートとアルカリストレートです。
[lnvoicer icon=”https://tsuyagamiho.xsrv.jp/wp-content/uploads/2018/01/433bf561f47f9ed96b7a86e52cad6325-3.jpg” name=”ミホ”]特に酸性ストレートは昨今SNSや雑誌などで取り上げられ注目が集まっています。[/lnvoicer] [lnvoicel icon=”https://tsuyagamiho.xsrv.jp/wp-content/uploads/2018/01/f9446ffe69c7bc3e5ea45bd454699e35_s.jpg” name=”お客様”]確かにインスタでも「酸性ストレート」ってワードは見たことがある!
でも酸性ストレートとアルカリストレートって何が違うの?[/lnvoicel]
[lnvoicer icon=”https://tsuyagamiho.xsrv.jp/wp-content/uploads/2018/01/433bf561f47f9ed96b7a86e52cad6325-3.jpg” name=”ミホ”]酸性ストレートパーマとアルカリストレートパーマの違いについて詳しく解説します。[/lnvoicer]
酸性ストレートの特徴
酸性ストレートは、弱酸性の薬剤を使用して髪をまっすぐに整える方法です。
- 髪への負担が比較的少ないため、ダメージを最小限に抑えることができます。
- 毛髪の内部構造を変化させずに表面のキューティクルを整えるため、手触りが滑らかで自然な仕上がりになります。
- 自然なストレートヘアを目指す方に適しています。
アルカリストレートパーマの特徴
アルカリストレートは、アルカリ性の薬剤を使用して髪をまっすぐに整える方法です。
- 髪の内部の結合を変化させるため、より強いストレート効果が得られます。
- 髪のダメージが少ない酸性ストレートと比較すると、一部の方にとっては負担が大きい場合があります。
- クセの強い髪に効果的です。
アンチエイジングストレートは酸性?アルカリ性?
[lnvoicer icon=”https://tsuyagamiho.xsrv.jp/wp-content/uploads/2018/01/433bf561f47f9ed96b7a86e52cad6325-3.jpg” name=”ミホ”]私の施術するアンチエイジングストレートでは、くせの強さ、ダメージレベル、望む仕上がりを考慮して、お客様一人ひとりに合った薬剤を選び施術致します。[/lnvoicer]
例えば、
エイジング毛やブリーチ毛、ハイライトが入っている繊細な髪には酸性の薬剤で
髪に体力があるバージン毛、くせの強い髪をしっかり矯正したいときにはアルカリの薬剤でアプローチします。
[lnvoicer icon=”https://tsuyagamiho.xsrv.jp/wp-content/uploads/2018/01/433bf561f47f9ed96b7a86e52cad6325-3.jpg” name=”ミホ”]2つの薬剤を使い分け、それぞれの特徴を活かしたハイブリッドな縮毛矯正なんです![/lnvoicer]
まとめ
酸性ストレートとアルカリストレートはどちらが良い、悪いという単純な話ではありません。
どちらにも良いところがるんです。
強い癖をしっかりのばすアルカリストレート
リスクの高いエイジング毛やダメージ毛を優しくのばす酸性ストレート
[lnvoicer icon=”https://tsuyagamiho.xsrv.jp/wp-content/uploads/2018/01/433bf561f47f9ed96b7a86e52cad6325-3.jpg” name=”ミホ”]お客様の髪質に合った適切な薬剤で髪の健康を保ちながら、美しいストレートヘアに致します![/lnvoicer]
お問い合わせ・ご相談はこちらから
☆くせ毛や髪のダメージ、ヘアケアのお悩み相談
☆このブログで紹介している商品についてのお問い合わせ
☆ご予約・事前カウンセリング
随時受け付けております
LINEからお気軽にご連絡下さい↓
ご登録後、まずはお名前を送って下さい♩
ミ


コメント